2024.May.29 Wed |
今日はアメリカに帰国する日。
朝、最終パッキング。スーツケースの一つが重量オーバーしたので、中身を再配分した。軽めのプラモデルやナノブロックは
ダッフルバッグにいれて機内に持ち込むことにした。
地下道を通り、上島珈琲で朝ごはん。なかなか美味しかった。
ホテルに戻り、少し休んでからチェックアウト。外はかなり寒い。
ホテル前のバス停で新千歳空港行のバスに乗った。バスはほぼ満席で、ほぼ全員が海外からの観光客のようだ。日本語が
聞こえない
新千歳空港には1時間ちょっとで到着。まずはポケットWiFiを返却。
羽田空港でのLAX行きの便への乗り換え時間が短いので、羽田行の便を早いものに変更してもらった。これで羽田空港で
乗り換え余裕ができた。
空港内のフードコートに移動し、ランチ。肉うどんなどをオーダー。なかなか美味しかった。日本の食事はレベルが
高い(笑)。お土産も追加購入。
羽田行の飛行機は予定より少し遅れて出発。昨日は台風の影響で雨風が強かったようで、今日は晴れているとはいえ、
飛行中に大きく揺れるのではと心配した。しかし、ほとんど揺れず、快適だった。
飛行機は羽田空港に5時20分に到着。LAX行きに乗るため、第3ターミナル行のバスに乗り込んだ。車窓から外を見ると、
あちこちで工事している。拡張工事だとは思うが、工事の規模が半端ではない。第3ターミナルには結構、時間がかか
った。やはりシャトルバスでターミナルを移動するのは不便だと思う。
ターミナルに着いた後、セキュリティに向かった。ほぼ顔認証で通れるのはスピーディーで良い。
チケットはプレミアムエコノミーにアップグレードされたので、ANAの空港ラウンジを利用することができた。ラウンジ
で軽く夕食。カレーがめちゃ美味しかった。
予定より少し遅れて飛行機に搭乗。機内はほぼ満席。プレミアムエコノミーのシートはゆったりしていて、超快適。ハンズ
で購入したネックピローも役に立った。
機中では、Matrixの4作目、BestHitUSAなどを見たけど、Matrixは1作目で辞めておけば良かったのにと思う。
ほとんど揺れることもなく、LAXには午後3時少し前に到着。
飛行機を降りて、まずはイミグレーション。いくつかの質問(仕事とか)を聞かれただけで、意外とあっさりとパスでき
た。グリーンカードを持っているせいかもしれないが、昔よりも簡単になったような気がする。
そしてスーツケースのピックアップ。プレミアムエコノミーのせいか、最初のほうに出てきた。これはかなり助かった。
Baggae Claimのところから予約していたタクシーにメッセージを送った。そしてドライバーから指示された待ち合わせの
場所に向かった。待ち合わせ場所について、セルフィーを送った。これで客を確認するようだ。ほとんど待つことなくタクシー
(ミニバン)は来てくれた。
タクシーに荷物を詰め込み、出発。フリーウェイは案の定、混んでいた。夕方の帰宅ラッシュだから仕方ない。ドライバーの
好みだと思うが、車内ではアンビエント系音楽やイージーリスニング(死語?)系音楽が流れていて、長旅の疲れと相まって、
道中はほとんど睡魔との戦いだった。ほぼ全敗だったが(笑)。
家には5時過ぎに到着。簡単に部屋を掃除し、荷物を開けた。
それにしても2週間はあっという間だった。日本は予想以上に活気にあふれていた。治安、物価、公共交通、食事、娯楽など
考えると、日本が世界で一番住みやすい国かもしれない。日本もアメリカも、それぞれ良いところと悪いところがあるが、
アメリカでは良いところと悪いところの差が激しいと思う。一昔前はアメリカでも差し引きすると良いところが上回って
いて、アメリカで生活する意味があったが、いまでは悪いところのほうが目立って多く、アメリカで生活する意義は少なくな
りつつあると思う。
疲れたので早めに就寝。
|