2010.Feb.06 Sat |
昨晩から降り続いた豪雨も朝には小降りになった。
昼前にサンタアニータのモールに出かけようとして、車をガレージから出したら、なん
と右前のタイヤが完全にパンクしていた。ゆっくりと車をガレージに戻し、まずはジャ
ッキアップ。タイヤのボルトを回そうとしたのだが、堅すぎてなかなか外れない。
あれこれ試したが全然ダメ。あきらめてAAAに電話した。修理の人は40分くらいで来て
くれた。てきぱきとボルトを外し、あっという間にタイヤを交換してくれた。手慣れた
ものである。費用はメンバーなのでタダ。メンバーで良かった。
そのあと、いつもお願いしている自動車修理工場に出かけ、タイヤの修理をお願いした。
修理の間、サンタアニータのモールに出かけた。屋内駐車場はすでに満車。幸いにも雨
は降っていなかったので屋外に停めることした。
まずはランチ。逸織はいつものようにピザ。親はクレープ。味は可もなく不可もなく。
次も選ぶかと聞かれると、答えはたぶんノー。そのあとはスポーツショップでランニン
グシューズとウェア(もちろんセール品)を購入。でも靴下を買うのを忘れた。
夕方、自動車修理工場に行き、タイヤをつけかえて貰った。ついでにオイル交換もして
もらった。
日没前、自宅前で夕焼けを撮影。スキーウェアを着て、喜んで庭を走り回っている逸織
もついでに撮影。EOS-7DのAWBは少々過敏に反応しすぎる気がする。
夜、撮影したRAWファイルを現像。いまのマシンではあまりにも遅すぎる。アップグレ
ードしないとやっていられない。

夕焼け。
『 オバマの宇宙計画はスペースコロニーへの大前進 』
『今後5年間のNASAの予算を60億ドル増加させることを提案』
どこかのアホな仕分け作業をしている政府も見習って欲しいと思った。
『 さらに大手2社がアマゾンと再交渉、Kindle本を値上げへ 』
『エージェンシー・モデル』
ベストセラー小説以外は値段もまちまちなのであまり影響はないんじゃないかなと思
う。個人的には価格を上げるよりも、出版社の取り分を大きくしたほうが、長期的に
見て、出版社には良いのでと思う。
『 静電気パチッ、ひと冬に115回 1人平均、民間調査 』
『1人平均115回だった』
3ヶ月分の推計らしいが、ほぼ毎日になるので、なんか多いような気もする。
|