log
last update : 2016.November.30
[
old log
]
2016.Nov.30 Wed
携帯をアクティベートし、軽くセットアップ。あれこれ違っていて、慣れるのに時間がかかりそう。 パフォーマンスは十分速い。AMOLEDのディスプレイは見る角度によって少し色が違って見えるのが 気になる。
あと携帯ケースも届いた。なかなか良い感じ。
朝。
『
月額500円強からVPSでサーバが立てられる「Amazon LightSail」
』
『月額5ドル』
いいかも。
『
デトロイト、マクドナルドの従業員が賃上げデモ・50名が逮捕
』
『時給8.5ドルでは家族を養っていくことはできない』
いきなり15ドルは難しいようにも思うし、他の仕事を探した方が良いと思うのだが。
『
天文学的な地方債務 中央政府は責任と処理丸投げ、民間企業が「搾り」のターゲット
』
『地方政府の債務残高は16兆元(約280兆円)』
マジかよ。どうするんだろう?
2016.Nov.29 Tue
携帯ケースがまだ届かない。はてさてどうしたものか。
朝。
『
かつて光は光速よりも速かった説を証明するかもしれない数値「0.96478」。光速変動理論の先駆者が発見
』
『宇宙に光の届かない場所があるならば、宇宙の場所によって温度にムラができなければなりません』
そうなんだよね、ビッグバン直後は光はずっと速くないとつじつまが合わない。
『
USJなど日米3園に「任天堂」エリア、予告ビデオも公開
』
『心おどる瞬間になる』
ゼルダをぜひ。
『
6,500万年前に恐竜を滅ぼした小惑星衝突の「タイムライン」が明らかに:調査結果
』
『まず、小惑星は地殻のほとんどすべてを貫通して、そのとき岩石は約10分間、25kmの高さまで上昇したという』
すさまじいね。
2016.Nov.28 Mon
新しい携帯が届いた。でも、セットアップしている時間がない…。
朝。
『
4400以上の銀河集まる超銀河団 、天の川の向こうに発見。幅3億8000万光年の巨大な「銀河の壁」を形成
』
『幅は約3億8000万光年』
検討もつかん。
『
【動画】奇跡のシュート! ギネス新記録を更新した「世界最長180mのフリースロー」がコレだ!!
』
『わずか3投目で成功した』
まぐれなんだろうけど、凄いね。もしかしてトリック?
『
ロシアの地方当局、フォトショップで道路を整備。やってないのにやったふり。
』
『人的エラー』
まあ、たしかにミスっぽい。
2016.Nov.27 Sun
のんびりと起床。朝から雨。寒い。
ランチはサンタアニータのモールのパン屋。なぜかポキサラダバーを始めていた。節操ないというか、 なんというか…。
午後、ビデオキャプチャーをPS4に接続してテスト。全く問題なし(当たり前か)。
そのあとはのんびり。
パン。
『
恐ろしいほどよく当たる?「MEGA地震予測」12月から来年1月、予測エリアはここだ
』
『12月〜来年1月にかけて、南関東で大きな地震が発生する可能性が極めて高い』
ふむ、要警戒だな…と思い、あれこれ調べると、どうも信憑性が微妙。まあ、準備しておくに超したことはないな。
『
100%安全ってマジかよ!アメリカ人も驚く、とんでもない射撃場がスイスに存在する。
』
『土手の上から車の行き交う道路を挟んで的を撃つ』
ダメでしょ、これは。流れ弾とかどうするの?
『
ドクター・中松氏、トランプ氏は教え子だった「非常に真面目」
』
『普通のカツラじゃない。守り髪っていうの。手裏剣が中に入っている』
別の世界の人になりつつあるような…。
2016.Nov.26 Sat
午前中、家でのんびり。
ランチはパサデナのBlaze Pizza。味が以前よりも美味しくなっていた。食材は同じに見えるから、釜の 温度でも変えたのかな?
午後、逸織といっしょにKuboを鑑賞。面白かった。とてもストップモーションには見えない。
あとは家であれこれと調査。
ピザ。
『
恐怖で漏らしてもOK! ホラーゲーム用のオムツが資金募集中(本当に)
』
『私たちは汚れた下着と肛門の準備ができていないとの多数の報告を受けました』
どんな報告だよ。
『
「これほど残念なバルーンのパレードがあるだろうか…」感謝祭のハプニング写真
』
『さすがにこれは残念すぎる』
たしかに残念すぎる。でも、来年、ハリウッドで映画化されるに違いない。
『
「性奴隷」を否定した韓国人教授の勇気
』
『反日はレベルの低い感情的な排泄行為以上の意味を持ち得ない』
こういうまともな思考は極めて少数派なんだろうね。
2016.Nov.25 Fri
午前中、家でのんびり。
ランチは久しぶりにスープランテーション。クラムチャウダーが美味。
午後、逸織のプロジェクトのヘルプ。あとはのんびり。
夜、とりいそぎ携帯ケースをオーダー。
スープランテーションで。
『
トランプの「秘密兵器」娘婿J・クシュナーが初めて語る、歴史的勝利の舞台裏
』
『彼は常にホワイトハウス内にとどまるだろう。向こう4年あるいは8年にわたって、強力な意見発信者となり続ける。副大統領に次ぐ力を持つかもしれない』
かなりの切れ者なのか。
『
「ロサンゼルスが大渋滞…あれ、でも美しい!?」この都市ならではの光景
』
『毎日渋滞を避けながら20分くらい運転してるけど、それでさえ人生の無駄だと思う。通勤に1〜2時間も使うとかありえない』
同感。
『
チンパンジーもVRがお好き
』
『チンパンジーがVRを体験』
おおっと、これは新しい市場の誕生か。:-)
2016.Nov.24 Thu
午前中、ブラックフライデーショッピング。オンラインで。Verizon Wirelessで激安になっていたGoogle Pixelを購入。本体価格が月割りで$27のところが$10になるので、かなりお得である。AMOLEDは好きでは ないが、この値段は魅力的だ。
午後、逸織のYouTubeチャンネル作成のヘルプ。とりあえず動画を一本アップロード。
あとはのんびり。
朝。
『
東京で雪、11月の雪は1962年以来54年ぶり
』
『54年ぶり』
温暖化の影響なのか、それともミニ氷河期が来ているのか?
『
ホンダ、タッチ操作で窓ガラスの遮光範囲を調節できる日除け技術
』
『窓ガラスに沿って希望する位置まで指を動かすだけで、遮光の度合いを決められるらしい』
これはいいね。
『
韓国大統領府、バイアグラ364錠購入 高山病対策と説明
』
『高山病対策』
ちょっと無理があるかなぁと思う。まあ、いろいろと必要なんでしょう、大人の事情で。
2016.Nov.23 Wed
無事に作業も一段落し、明日からサンクスギビングホリデー連休。
朝。
『
1杯のお茶漬けなのにめくるめく味が変化していく創作お茶漬け専門店「だよね。」で和牛の炙り茶漬けを食べてきた
』
『出汁を注ぐと、思わず「ほう!」と小さく声を上げてしまうほどに風味が変化』
これはぜひ食べてみたいね。
『
過半数がトランプ氏は「良い大統領に」 変化もたらすと予想
』
『トランプ大統領の経済政策に大いに期待するという回答は40%に上り、就任前のオバマ、ブッシュ、クリントン、レーガンの歴代大統領への期待度を上回った』
たしかに外交は未知数だけど、それ以外は意外にまともな感じもし始めている。
『
ヒトラー似の安倍首相人形 中国、ネットで批判も
』
『恥ずかしい』
発想は幼稚園児並。ただ「恥ずかしい」と感じる人がいるだけ、まだマシかも。
2016.Nov.22 Tue
多くの人がサンクスギビングホリデーに突入しているのか、フリーウェイががら空きだった。でも、 仕事が忙しい。連休前に一区切り着けたい。
朝。
『
未だ外部と接触したことのないアマゾンの部族の姿が新たに撮影される。
』
『ヤノマミ族の人口は合計3万5000人と推定され、アマゾン孤立先住民の中では最大級とされる』
あ〜、うちの田舎よりも人口多いかも。
『
GoogleのようでGoogleではない謎のサイト「Google.com」が出現
』
『Unicodeの0262』
クリエイティブだと思った。
『
史上最も稼いだホラー映画10選 首位は北米のみで400億円突破作品
』
『1.ジュラシック・パーク(1993年)』
ホラー映画じゃないのが半分くらい入っている。この人、ホラー映画の意味がわかっていないのでは?
2016.Nov.21 Mon
また福島県沖で大地震が発生したようだ。津波の報告もニュースに出ていた。被害が軽微であること を望みたい。
朝。
『
「完全自動運転」の力を見せつける新たなデモ映像をテスラモーターズが公開
』
『自動運転デモンストレーション』
凄いね。次はLAの渋滞フリーウェイに挑戦して欲しい。
『
起きたら100年後、が現実に? 理研が「休眠」と「冬眠」の共通点を発見
』
『患者を病院に搬送するまで低代謝状態にする』
いきなり惑星間航行のためのコールドスリープよりは、やはり救急医療への応用のほうが現実的かな。
『
アップルから失われたのは「シンプルさ」である
』
『この2週間で君は何をしたのか? 1日でできたはずだ』
同感。
2016.Nov.20 Sun
朝は晴れていたが、昼頃には雨に変わり、かなり寒い。
ランチはサンタアニータのモールでピザ。あとは買いもの。帰りにハンティントン通り沿いにできた Treader Joe'sによるが、駐車場のレイアウトが呆れるほどに酷い。デザインした人は相当にアホだと 思う。
風邪を引いたのか、頭が重い。
腹の調子も良くない。
連休までには復活したい。
朝。
『
あわや大事故!70代男性が高速を20キロ逆走も「認識なかった」兵庫・中国自動車道
』
『逆走している認識はなかった』
やはり50〜60歳を過ぎたら認知症検査を義務づけたほうが良いと思う。
『
中国国営企業による会社買収禁止を提言、米議会の諮問委
』
『国家安全保障問題』
全部とは言わないが、ある程度の規制は間違いなく必要だと思う。
『
シックな青とホログラムが美しい。ハイスペックなインスタントカメラ「Lomo'Instant」に新モデルが登場
』
『シックな青色』
これは格好いいね。
2016.Nov.19 Sat
朝からネットワークが不安定で、午前中は回線が完全に切れていた。
昼頃、あさひ学園で写真撮影。
午後、あれこれとネットでチェックするも、やはり回線が不安定。切れたり繋がったりで、イライラが マックス。
夜になってだいぶ安定した。
夜。
『
ロシアの研究チームが南極のボストーク湖に潜むタコ型のクリーチャーに遭遇。3人が死亡したと主張
』
『体長10メートル』
いやはや。
『
SpaceX、通信衛星4425基で作る全世界インターネット網実現に向け許可申請。第1段階は800基を打ち上げ予定
』
『約5年で全4425個の衛星を投入』
毎日2〜3個ずつ打ち上げるわけ?
『
復刻版ファミコンが大ヒットの任天堂 さらなる「遺産」復活の期待
』
『ミニSNESやミニN64の登場も期待』
バーチャルボーイも復活か?
2016.Nov.18 Fri
最近、何かと忙しい。でも、動かない石を転がそうとしている感じ。動かすと壊れて、また動かすと 壊れるの繰り返しは、まるで修行のようだ。
朝。
『
休業で数十万円の損害も… 賠償金受け取り辞退の経営者「被害は小さい、もっと他の必要なことに使って」
』
『東日本大震災や熊本地震と比べて被害が小さかった。自分たちがもらうより、別のことで街に役立ててほしい』
まさに日本人の美徳だと思った。
『
タッチバー付き13インチMacBook Proは「ほぼ修理不可能」、RAMもSSDもハンダ付け
』
『修理困難』
そういう商品を販売するというのはどうなんだろう。
『
USGS: テキサス州で史上最大規模の油田を発見・推定原油埋蔵量は200億バレル
』
『市場価値に換算すると9000億ドル(100兆円)にも達する』
凄いね。
2016.Nov.17 Thu
最近、フリーウェイを走っているトラックが増えているような気がする。景気が上向き始めているのかな? トランプ効果?
朝。
『
あと千年で地球壊滅、惑星コロニーへ移住を ホーキング氏
』
『その時までに我々は宇宙やほかの星に散らばっていなければならない』
ワープ航法が無いと無理じゃない?
『
Tactical Robotics: 次世代型空飛ぶ自動車「AirMule」の本格的な初飛行試験に成功
』
『最大飛行時間は約2時間』
ターミネーターに出てきそうだけど、あんまり安定しているようには見えないし、飛行時間が2時間というのは短すぎないか?
『
工程の大部分を手作業で行う「メイド・イン・ジャパン」の富士フイルム大和工場でカメラとレンズが生産されている様子
』
『生産ラインの大部分で人間による手作業が行われている』
へえ〜。
2016.Nov.16 Wed
会社に人が少ないような気がする。サンクスギビングホリデーに入っているのかな?
朝。
『
米ミレニアル世代が「最も愛する車」は日産ジューク スバル2モデルも人気
』
『1位 日産 ジューク』
マジ?
『
Googleが低解像度画像を爆速で高画質化する機械学習を使った技術「RAISR」を発表
』
『低解像度映像の高品質バージョン』
Photoshopのプラグインにして欲しい。
『
品切れ続くミニファミコン、海外オークションサイトで高騰、最高2万ドル。「買ったときのレシート」なる珍出品も
』
『「NES Classic Edition」を買ったときの「レシート」2ドル(約220円)』
誰が買うの?
2016.Nov.15 Tue
会社の駐車場を見ると、停まっている車が少なくなったような気がする。明るい話題が欲しいところ。
朝。
『
Android端末のファームウェアに隠し機能、ユーザー情報を中国に送信
』
『Shanghai Adups Technology』
最低だな。
『
アメリカでどっちも年上の双子が生まれる珍事…どういうこと?
』
『夏時間をはさんだため』
アホだと思った。
『
【あなたはどう?】IQが高い人ならこの「3問のクイズ」がスルッと解けるらしい! 全問正解率は17%
』
『全問正解できたのは17%しかいなかった』
30秒とかからなかった。もちろん全問正解。超天才? :-)
2016.Nov.14 Mon
会社内がどんよりしている。なんとなく人も少ないような気がする。
朝。茶色の雲は山火事かな?
『
事故原発封印へ覆い完成 チェルノブイリに移動開始
』
『耐用年数は100年』
で、100年後はどうするんだろう?
『
現在シード投資家が注目している5つの分野
』
『自動車、AR・VR(拡張現実、仮想現実)、機械学習、食品・飲料、農業』
うむ。自動車関連はここしばらくはホットかもしれない。
『
【動画】ヘリコプターと同じ「タービンエンジン」搭載バイク『Y2K』のエンジン音が凄すぎ!
』
『ガスタービンエンジン』
バイクの音じゃない! :-)
2016.Nov.13 Sun
朝一番でニュージーランドの地震のニュースを知った。被害が最小限であることを望みたい。
午前中、Dr.Strangeを鑑賞。面白かった。が、マイティー・ソーと、どう絡んでいくのかが気になる。
そのあと、モールで買いもの。
あとは逸織のホームワークのヘルプをして、家でのんびり。
映画館。
『
中国・インド・フィリピンにソフトウェア開発をアウトソーシングして分かったこと
』
『各国にある「文化的なニュアンスの違い」は決して過小評価してはならない』
同感。個人的な資質に大きく依存するソフトウェア開発はもとより、映画制作なども、そういった国への アウトソーシングはまだまだ難しい問題が多いように感じる。
『
トランプ次期大統領、最大300万人の犯罪歴のある不法移民を国外強制退去の方針
』
『我々は、犯罪者、犯罪歴の有する者、ギャングの構成員、ドラッグディーラーといった恐らく200〜300万人に上る移民を国外強制退去処分にすることになるだろう』
まあ、こういった人たちには居なくなって欲しいと誰もが思っているのは間違いないだろう。
『
120年前までは人類未踏の地。地球上で最後に発見された場所はどこ?
』
『1781年に発見された天王星よりも後でした...』
おお。
2016.Nov.12 Sat
今日はあさひ学園で写真撮影のボランティア。暑かったせいもあるが、激疲れた。
朝。
『
休暇が取りやすい企業トップ20 3位はイケア、4位にグーグル
』
『入社から3年目までは年に3週間、4年目は4週間、それ以降は5週間の休暇取得が認められる』
グーグル、凄いなあ。
『
映画「007スペクター」にも登場、DBシリーズ史上最強・アストンマーティンDB11を初体験
』
『美しさは確かな機能によってこそ生み出されるのだ』
同感。
『
カプセル自販機「ひどいおみくじ」の内容がマジでヤバい! 書かれている「アドバイス」が危険すぎる
』
『第7番 永吉 運勢 YAZAWA』
大笑い。
2016.Nov.11 Fri
今回は生き残れた。来年はどうなることやら。
ベテランズ・デー。
『
トランプ次期大統領、グリーンカード取得条件厳格化で移民者の数を抑制へ
』
『雇用によって発行されるものは、採用者の条件査定を厳格化。抽選方式による発行は中止もしくは発行数を大幅に縮小。難民者に対して発行されるものについては、テロ危険地域からの難民受け入れは原則禁止』
これは真っ先に実行しそうだ。
『
トランプ氏、オバマケアの一部維持に前向き=WSJインタビュー
』
『既往症を理由に保険会社が加入を拒否することを禁じた条項と、親の保険で子供を何年もカバーできるとした条項は「非常にいいと思う」』
実は意外と普通なのかも。
『
名匠リュック・ベッソンが描く700年後の宇宙の見事なまでの映像美に酔いしれる映画「Valerian and the City of a Thousand Planets」予告編公開
』
『2人の特別工作員が700年後の28世紀の宇宙で平和を維持するために膨張し続ける銀河間都市アルファを調査しにいくというストーリー』
微妙な気もするが…。
2016.Nov.10 Thu
昼前に全社ミーティング。どんより。
朝。
『
マツダ、2.0リッターエンジン搭載のリトラクタブルハードトップモデル「ロードスター RF」受注開始
』
『リトラクタブルハードトップモデル』
これは格好いいね。
『
人生観が変わる瞬間。ネット上でシェアされ続けている21人の体験メッセージ
』
『人生は決して短くなんかない。生きている限り人生はあるのだから、一生かけてやることが人生である』
さすがアラン・リックマン。名言だ。
『
朴槿恵大統領の支持率ついに「0%」 19〜29歳の若年層で 全体では2週連続で最低の5% 不支持率は過去最高の90%に
』
『0%』
いやはや、どうなることやら。関係無いけど。
2016.Nov.09 Wed
今日は午後から、部署全員でゲーセンにいき、ピザ・パーティー。ピンボールマシンにはまった。 久しぶりにプレイすると、むちゃ面白い。
朝。
『
衝撃のトランプ勝利、要因は「裏切られた」白人中間層の怒り
』
『予測がつかないトランプの気性を考えると、彼がこれから何をするのか、予見するのは難しい』
たしかにトランプ大統領誕生は衝撃的だ。今後の動向が世界中が注目しているのは間違いない。
『
NASA: 推進剤が必要ないEmDriveの有効性を確認・衛星用電気推進機関に革新
』
『既存の電気推進機関の50分の1』
どういう原理なんだろうか?
『
「トランプ勝利に耐えられない!」 カリフォルニア州で独立の気運高まる
』
『独立』
まあ、実際は無理だろうけど。
2016.Nov.08 Tue
今日は30度越えの真夏日。11月なのに。
大統領選挙投票日
『
「トランプ氏当選確率94%」 NYT報道
』
『94%』
はてさてどうなることやら。
『
ドナルド・トランプ大統領、もし誕生したらどういうことが起きるのか?
』
『大規模減税と大規模公共投資を同時に進めるという経済政策の中身は、非常に大胆なものであり、評価に値するものとなるかもしれない』
ふーむ。
『
投資の神様ウォーレン・バフェットが挙げる「21冊の必読書」
』
『必読』
まだ読んだことのない本もあるので、ぜひ時間を見つけて読んでみたい。
2016.Nov.07 Mon
amazon.comでオーダーしたウォッシャー液が届いた。注文して2日で来るから、もう リアルショップに買いに行く必要性がだいぶ無くなったような気がする。
Trolls day。
『
米大統領選挙、選挙人獲得数は293対245でクリントン勝利の見通し
』
『293対245でクリントン候補が勝利を納める見通し』
OK。
『
「ロボットが人々の仕事を奪う将来は政府がベーシックインカムを払うことになる」とイーロン・マスク氏が発言
』
『オートメーションが進むことで、最終的に政府によるベーシックインカムやそれに類するものに落ち着く可能性は非常に高いと思います。私にはそれ以外の進む道が思いつきません。きっと起こるでしょう』
ふむ。
『
JR博多駅前で道路陥没、大きさ広がり20メートル 地下鉄工事の現場付近
』
『陥没』
これは怖いな。隣のビルとか、大丈夫なのか?
2016.Nov.06 Sun
夜、サマータイムが終わり、時計が1時間ほど戻った。
午前中、借りていたクリーナーの掃除。そして写真の現像作業。
午後、サイエンスキャンプに行っていた逸織が戻ってきた。二泊三日と、短期間だが、 おもしろかったそうだ。イカの解剖もしたそうだ。
夕方、逸織のホームワークのヘルプ。
夜、ホームワークのヘルプの続き。
さて、寝るとするか。
夜。
『
「復讐は10倍返し」が信条のトランプ、落選なら米国には何が起きる?
』
『人には仕返しをしろ。侮辱されたら、10倍にして侮辱し返せ。本当にそうすべきだと思っている』
大丈夫か、この人。
『
McDonald: スマートフォンによる支払い方式を導入へ・レジ待ち時間を削減
』
『スマートフォンアプリと店頭用ロボットの2本柱により最終的は、注文受付とレジ担当従業員は全廃することを予定している』
特にカリフォルニアでは最低時給が15ドルになるから、ファーストフードの自動化は相当に速く 進むんじゃないかなと思う。
『
ハーマンミラーが22年の時を経て「リマスター版アーロンチェア」を発表、発売は2017年初頭
』
『調節可能な仙骨と腰椎をサポートする「ポスチャーフィットSL」』
これは試してみたいね。会社で買ってくれないかなぁ。
2016.Nov.05 Sat
朝、銀行に行き、オンラインでの送金について相談。結論…、ウェブのほうが賢い。
そのあとは写真の現像など。目が疲れた。
朝。
『
働く人が「世界を悪くしているかも」と感じている業種10
』
『6.映画配給業(8.3%)』
なぜ?
『
米消費者安全委員会、Samsung製縦型洗濯機280万台のリコールを発表・使用を続けると爆発の恐れ
』
『爆発』
これで家が全焼したら…と思うと、リコールでの交換よりも別会社のものに買い換えたい。
『
想像を絶する耐えがたい10の恐怖症
』
『恐怖症恐怖―恐怖症を発症することへの恐怖』
うーむ、訳分からん。
2016.Nov.04 Fri
タイムワーナーがスペクトラムに変わり、スペシャルオファーが来たので、早速、インターネット の回線の速度を上げて貰った。60Mbpsから100Mbpsになったが、料金は同じなので、かなりお得で ある。
計測してみると、たしかにこの速度が出ている。でも、ウェブを見ている程度ではあまり実感でき ない。やはり動画とか映画を見ないと効果がわからないのかもしれない。
薬のせいで腸内細菌が死滅したのか、お腹の調子がすこぶるよろしくない。食べ物がうまく消化され ていない。消化の良いものを中心に食べた方が良さそうだ。
Trolls Day。
『
トランプのゴーストライター、良心の告白
』
『もしトランプが大統領に選出されたら、自分たちの利害を代表してくれると信じて投票した人々は、トランプに間近で接した人ならすぐに気づく重大な事実を知ることになるでしょう。この男は自分以外の人間に少しも興味がないのだ、と』
うーむ。
『
BBC世論調査、トランプ候補は45%・クリントン候補も45%で両者タイで並ぶ
』
『大接戦』
うーむ。
『
スターバックスのCEOが語る「Amazon効果」とアメリカ大統領選が小売業に与える影響とは
』
『アメリカ国内に端を発し、世界各国にも影響を与えかねないほどの高い不確実性の時代』
うーむ。
2016.Nov.03 Thu
薬のせいか、腹の調子がいまひとつ。あと、眠気が少し酷いような気がする。これは別の要因かな?
朝。
『
生きていくには辛すぎる、この世にある10の地獄のような危険な場所
』
『10. 雷無限地獄。ベネズエラのカタトゥンボの雷』
ちょっと行ってみたいかも。
『
【嘔吐レベル】自転車泥棒に悪臭発射! U字ロック「スカンク ロック」がマジ最強!!
』
『洗っても取れないほどの激臭』
自転車はどうするんだろう?
『
年収2千万円超えもザラ 「マジシャンという職業」の舞台裏
』
『企業向けのイベントでは時給700ドル〜1,500ドル(約7万3,500円〜15万7,500円)、子供向けのパーティーでは通常時給500ドル(約5万2,500円)ほどだ』
結構、良い収入だね。
2016.Nov.02 Wed
今朝から薬を飲み始めた。朝夜の2回、大きなカプセルを4個。ウェブで調べると、いろいろと副作用 があるらしい。少し熱っぽい気もするが、いまのところ大丈夫っぽい。下痢とか腹痛とかもあるしいが、 そういうのは勘弁して欲しいなあと思う。
朝。
『
プリンス、米裁判所がさらなる自称親族の申し出を却下
』
『29人の申し出を却下』
いやはや。
『
米カジノ、44億円の当たりは「無効」 代わりにステーキ提供
』
『スロットマシーンは機械の不具合を起こしていた』
これは酷い。ユーザーはわからんだろうに。
『
イギリス最大の英雄が残した名言「わが人生の成功は、たった1つの行動のおかげ…」
』
『わが人生の成功のことごとくは、いかなる場合にもかならず15分前に到着したおかげである』
名言だね。
2016.Nov.01 Tue
夜、薬局で薬をピックアップ。大量のカプセルに唖然。
朝。
『
NYダウ、一部世論調査でのトランプ候補リード結果を受けて100ドルを超える急落
』
『100ドルを超える急落』
もし大統領になったら、どうなるんだろうか? 大暴落がくるのか? 大恐慌になるのか?
『
【発見】1万個に1個隠れているという「ハートのプチプチ」を探してみたら衝撃の結末
』
『1万864個』
いやはや。
『
元側近「すべて大統領の指示でやった」 首相ら更迭
』
『混乱を人事刷新で収拾したい』
任期が終わるまえにどこかに亡命するんじゃなかろうか。
old log
2025
[
Jan
] [
Feb
] [
Mar
] [
Apr
] [ May ] [ Jun ] [ Jul ] [ Aug ] [ Sep ] [ Oct ] [ Nov ] [ Dec ]
2024
[
Jan
] [
Feb
] [
Mar
] [
Apr
] [
May
] [
Jun
] [
Jul
] [
Aug
] [
Sep
] [
Oct
] [
Nov
] [
Dec
]
2023
[
Jan
] [
Feb
] [
Mar
] [
Apr
] [
May
] [
Jun
] [
Jul
] [
Aug
] [
Sep
] [
Oct
] [
Nov
] [
Dec
]
2022
[
Jan
] [
Feb
] [
Mar
] [
Apr
] [
May
] [
Jun
] [
Jul
] [
Aug
] [
Sep
] [
Oct
] [
Nov
] [
Dec
]
2021
[
Jan
] [
Feb
] [
Mar
] [
Apr
] [
May
] [
Jun
] [
Jul
] [
Aug
] [
Sep
] [
Oct
] [
Nov
] [
Dec
]
2020
[
Jan
] [
Feb
] [
Mar
] [
Apr
] [
May
] [
Jun
] [
Jul
] [
Aug
] [
Sep
] [
Oct
] [
Nov
] [
Dec
]
2019
[
Jan
] [
Feb
] [
Mar
] [
Apr
] [
May
] [
Jun
] [
Jul
] [
Aug
] [
Sep
] [
Oct
] [
Nov
] [
Dec
]
2018
[
Jan
] [
Feb
] [
Mar
] [
Apr
] [
May
] [
Jun
] [
Jul
] [
Aug
] [
Sep
] [
Oct
] [
Nov
] [
Dec
]
2017
[
Jan
] [
Feb
] [
Mar
] [
Apr
] [
May
] [
Jun
] [
Jul
] [
Aug
] [
Sep
] [
Oct
] [
Nov
] [
Dec
]
2016
[
Jan
] [
Feb
] [
Mar
] [
Apr
] [
May
] [
Jun
] [
Jul
] [
Aug
] [
Sep
] [
Oct
] [
Nov
] [
Dec
]
2015
[
Jan
] [
Feb
] [
Mar
] [
Apr
] [
May
] [
Jun
] [
Jul
] [
Aug
] [
Sep
] [
Oct
] [
Nov
] [
Dec
]
2014
[
Jan
] [
Feb
] [
Mar
] [
Apr
] [
May
] [
Jun
] [
Jul
] [
Aug
] [
Sep
] [
Oct
] [
Nov
] [
Dec
]
2013
[
Jan
] [
Feb
] [
Mar
] [
Apr
] [
May
] [
Jun
] [
Jul
] [
Aug
] [
Sep
] [
Oct
] [
Nov
] [
Dec
]
2012
[
Jan
] [
Feb
] [
Mar
] [
Apr
] [
May
] [
Jun
] [
Jul
] [
Aug
] [
Sep
] [
Oct
] [
Nov
] [
Dec
]
2011
[
Jan
] [
Feb
] [
Mar
] [
Apr
] [
May
] [
Jun
] [
Jul
] [
Aug
] [
Sep
] [
Oct
] [
Nov
] [
Dec
]
2010
[
Jan
] [
Feb
] [
Mar
] [
Apr
] [
May
] [
Jun
] [
Jul
] [
Aug
] [
Sep
] [
Oct
] [
Nov
] [
Dec
]
2009
[
Jan
] [
Feb
] [
Mar
] [
Apr
] [
May
] [
Jun
] [
Jul
] [
Aug
] [
Sep
] [
Oct
] [
Nov
] [
Dec
]
2008
[
Jan
] [
Feb
] [
Mar
] [
Apr
] [
May
] [
Jun
] [
Jul
] [
Aug
] [
Sep
] [
Oct
] [
Nov
] [
Dec
]
2007
[
Jan
] [
Feb
] [
Mar
] [
Apr
] [
May
] [
Jun
] [
Jul
] [
Aug
] [
Sep
] [
Oct
] [
Nov
] [
Dec
]
2006
[
Jan
] [
Feb
] [
Mar
] [
Apr
] [
May
] [
Jun
] [
Jul
] [
Aug
] [
Sep
] [
Oct
] [
Nov
] [
Dec
]
2005
[
Jan
] [
Feb
] [
Mar
] [
Apr
] [
May
] [
Jun
] [
Jul
] [
Aug
] [
Sep
] [
Oct
] [
Nov
] [
Dec
]
2004
[
Jan
] [
Feb
] [
Mar
] [
Apr
] [
May
] [
Jun
] [
Jul
] [
Aug
] [
Sep
] [
Oct
] [
Nov
] [
Dec
]
2003
[
Jan
] [
Feb
] [
Mar
] [
Apr
] [
May
] [
Jun
] [
Jul
] [
Aug
] [
Sep
] [
Oct
] [
Nov
] [
Dec
]
2002
[
Jan
] [
Feb
] [
Mar
] [ Apr ] [ May ] [ Jun ] [ Jul ] [ Aug ] [ Sep ] [ Oct ] [
Nov
] [
Dec
]
2001
[
Jan
] [
Feb
] [
Mar
] [
Apr
] [
May
] [
Jun
] [
Jul
] [
Aug
] [
Sep
] [
Oct
] [
Nov
] [
Dec
]
2000
[
Jan
] [
Feb
] [
Mar
] [
Apr
] [
May
] [
Jun
] [
Jul
] [
Aug
] [
Sep
] [
Oct
] [
Nov
] [
Dec
]
1999
[
Jan-Dec
]
[
index
]
copyright © 1999-2014 Motohisa Adachi, all rights reserved.