| 2011.Mar.13 Sun | 今日からサマータイム。時計が1時間早くなった。 
 WholeFoodsでランチを食べた後、GlendalGalleriaに出かけた。
 
 アップルストアで白のiPad2をチェック。確かに薄いようにも思うが、あまり分からな
    かった。スピードは、もう十分かも。続いて、VerizonショップでXoomをチェック。
    展示は1台だけで、誰も触っていなかったから、注目度はあまり無いのかも。サクッと
    触った感じでは、画面は見やすいし、スピードもかなり速い。ただ、iPad2よりは写り
    込みが大きいように感じたが、展示環境のせいかもしれない。意外だったのは、ワイヤ
    レスキーボードがかなり打ちやすかったこと。これは普通のPCには使えないのだろうか?
 
 あとはレゴショップでヒーローファクトリーのレゴを購入。安いわりにはいろいろと遊
    べるのがグッド。
 
 帰宅後、パサデナのサミーズでカメラ用バックパック、三脚などをチェック。目当ての
    カーボン三脚をいじってみたのだが、脚の伸縮がスムーズでなく、ちょっとがっかり。
    バックパックはどれもしっくりと来ない。難しい。
 
 あとは夕食まで逸織と遊んで過ごした。
 
 夜は地震関連のニュースのチェック。原発が心配だ。
 
 
 
 
  
 カメラショップの前のビル。
 
 
 
 『 「放射能含まれる霧が漂う状態」「花粉症と同様対応を」東大名誉教授 』
 
 『自らできる除染としては着衣はビニール袋にいれ封をする、シャワーを浴びることが有用』
 
 こういう冷静で的確な情報はありがたいと思う。
 
 
 
 『 次世代宇宙船「スカイロン」 シャトル後継機となるか 』
 
 『通常の航空機と同様に飛行場の滑走路での離着陸が可能』
 
 素晴らしい。
 
 
 
 『 コスモアイル羽咋が初のUFO検定―矢追純一名誉館長が監修 /石川 』
 
 『問題はすべて米国の公文書をもとに出題』
 
 本格的だ。受験してみようかな〜。:-)
 
 
 |