2025.Sep.01 Mon |
今日はレイバーデーでお休み。今日も猛暑(38度!)の予報なので、家でのんびり。
午前中、Mazda3のタイヤを交換したいので、ショップのサイトでレビューなどをチェック。燃費重視(笑)で、
ブリヂストンのタイヤの見積もりをお願いした。
昼過ぎ、自分の写真サイトの更新。とりあえず一通りは出来たかな
という感じ。まだまだ追加したいところもあるけど、ひとまずは置いておいて熟成をはかりたい(笑)。
そして『Designing Data-Intensive Applications: The Big Ideas Behind Reliable, Scalable, and Maintainable Systems』を読了。網羅的で面白かったが、昔の話よりも最新の話題をメインにしたほうが良いかなと
も思った。第2版が予定されているようなので、どれくらいアップデートされるのかが気になる。
夜、のんびりとファイナンシャル系の動画を鑑賞。

バークレー。
『 強い磁気嵐が発生、米中部や英国でもオーロラが見える可能性 』
『この影響で、米西部のオレゴン州北部から、中部のアイダホ、ワイオミング、ネブラスカ、アイオワ、イリノイの各州、さらにはニューヨーク州北部や北東部の州など幅広い地域でオーロラが現れる可能性がある』
カリフォルニアは無理かな?
『 「ChatGPTの共同開発者であるシェンジア・ジャオ氏がMeta入社数日で辞意を申し出てOpenAIへの復帰を示唆 』
『ジャオ氏のように新しく加わった幹部が力を示そうとする一方で、古くからの幹部は脇に追いやられており、この急進的な改革は社内に軋轢(あつれき)を生んでいるとのこと。その結果、ジャオ氏以外にも、入社後わずか数週間で退職する研究者や、入社手続きを終えながらも初日に出社しなかった元OpenAIの研究者など、短期間でMetaを去る人材が相次いでいるそうで、最近退社を表明した従業員の中にはMetaに9年および10年在籍していたベテラン社員も含まれている模様』
『Metaの官僚的な社風』ともあるけど、結構、派閥争いとか内部競争とかがキツい会社なのかな。もうちょっとちゃんとマネージメント
しないと、会社が空中分解するんじゃないかなと思う。
『 トマトからゴミを取り除く農作業マシンが「無骨だけどハイテク!」 』
『トマトのサイズや色、形状なども感知して、収穫トマトの中から高品質なものを効率よく選別しているのだとか』
凄いね。
|