2021.Oct.03 Sun |
朝、ほぼ普通通りに起床。
午前中、大学関連の調べごと。
昼過ぎ、FASFA用にFSA IDを登録。逸織の分と自分の分を登録しようしたが、逸織の分を登録し終わり、
メールアドレスの確認の段階でエラーになり停まってしまった。再び、全項目を入れ直して登録したら、
うまく行った。うーん、よくわからん。
午後、大学関連の調査。そして逸織といっしょにUC ApplicationとCommon Applicationのチェック。
夜、のんびり。

夕暮れ。
『 在宅勤務で「従業員の監視」が加速してプライバシーが危険にさらされている 』
『1分ごとにノートPCのウェブカメラで従業員の写真を撮影し、チーム全員が見ることができる「デジタル会議室」に一覧で表示される』
さすがにこれは最低だろう。リアルなオフィスでもあり得ないと思う。
『 アマゾンが採用する「行動面接」は主流になるか? 仮想質問で模擬対策 』
『では、行動面接とはいったい何なのだろう? それは、人は過去に示した行動特性を将来も示す可能性が高いという前提に基づいた面接理論である』
多かれ少なかれ、どこの会社もこういう方法をとっていると思うが、採用者が望む答えを求職者ができるかどうかがポイントになって
しまい、あまり効果があるとは思えない。まあ、不毛なコーディングテストなどよりは随分とマシだと思うが。
『 仏カトリック教会の児童虐待、司祭ら約3000人関与 調査報告 』
『1950年以降に児童を虐待していた司祭や教会関係者が2900〜3200人に及ぶ』
これは酷い。
|