| 2011.Sep.11 Sun | 
    今日も割と涼しくてしのぎやすい。 
     
    ランチはホールフーズ。デリで選んだカレーは思いのほか不味かった。 
     
    午後、デスクトップマシンのマウスのチェック。昨晩、デスクトップマシンで使ってい
    るマウス(Logitech vx nano)の調子が突然悪くなったのである。動きがかくかくして、
    スムーズでない。ドライバーを再インストールしたり、あれこれ試してみたが、改善
    しない。 
     
    不思議なのは、ノートブックで使っているマウス(Logitech M705)をつけてみると、
    全く問題ない。逆にNanoをノートブックにつけても問題ない。さっぱりと見当がつか
    ない。 
     
    マウスもだいぶ古くなってきていたから、とりあえず、新しいマウスを買ってみるこ
    とにした。それからおかしいマウスをじっくりと調べたい。 
     
    夕方、9月から始まった新しい仮面ライダー、フォーゼを見た。いままでとはかなり
    毛色が変わっている。見た目といい、設定といい、結構、好き嫌いが分かれるかも
    しれない。スイッチを押すだけで、なんでもありっていう安直さが現代っぽいかも。 
     
    途中のCMで、なんとかスイッチが40個、これからぞくぞくと登場とあり、見ていた親
    御さんたちはクラクラしたに違いない。オーズメダル、ガイアメモリの二の舞か…。
    いやはや。 
     
     
     
      
     
    サンタアニータのモールで。 
     
     
     
    『 民間金融大流行で借金の長いドミノ、中国式サブプライムローンの危機 』 
     
    
    『問題なのは、全財産を貸し付けているような個人投資家が、貸金会社が誰に貸して
    いるのか、また、借り手の返済能力について知らないこと』 
    
     
    これはマジでやばいんじゃないの? 
     
     
     
    『 本の終り:イケアの書棚売り場に異変 』 
                                                                                               
    
    『私が向こう5年間で予想していること。出版社は大慌てで海賊行為を排除し始め、消
    費者に、次にハードウェア会社に激しく当たり散らし、そしてついには、音楽業界が今
    直面しているのと同じ長期低迷期に突入する』 
    
     
    この予想はかなり当たっていると思う。 
     
     
     
    『 ユーチューブが韓国を遮断 K−POP宣伝ツールに使った報い 』 
     
    
    『実は韓国は国家ぐるみで自国K-POP推しをするために「YouTube」を使い、何百万回と再生数を上げているのだ』 
    
     
    あらら。 
     
 |