* Log *




2001 February
2001.February.28 EWIでのロング トーンもなかなか良くなってきた(ような気がする)。息の出し方がうまくできる ようになってきた。ただ、まだ長時間の演奏(練習)がきつい。すぐに疲れてしまう。
やっぱ、歳かなぁ..。

*

シアトルで大地震があったらしく、かなりの負傷者がでているらしい。しかし、シアトル に地震があるとは知らなかった。

*

久和ひとみさん死去のニュース。まだ若いのに....。

*

今年の2/12が終わってしまった。早い。

2001.February.27 さて、今日もEWI の練習。だいぶ息が慣れてきたせいか、Brethのつまみを戻し、感度を下げた。これで より自然な感じになる。オクターブコントローラーも慣れてきた。

*

会社にいる外人(というか、こっちが外人なのだが)は、ランチに野菜サラダだけとか、 日本人からみると結構不思議な食事をしている。中には人参だけという人もいる。
ちょっとまねして、野菜サラダとバナナのランチを2日ほど続けたが、どうもお腹が 変である。たぶん、大量の生ニンジンによる、食物繊維の過剰摂取が原因かもし れない。別に痛いという訳ではないのだが。トイレに行くと、なんとなく草食動物って いう感じがする。(意味不明)

*

各ウェブサイトでは、nVidiaの新しいGPU・NV20の話題で持ちきりである。もう、性能は ちょっと前にグラフィックスワークステーション(死語?)をはるかに超えている。
問題はキラーアプリの不足のようである。Windowsの画面をすべて3Dにしたら、かなり解 決できるのではないだろうかと半分冗談ながら思ったりもした。アイコンとは全部、3Dで 押されたら、クルクルとまわるとか。

*

蟹江ぎんさん死去のニュース。合掌。

*

amazon.co.jpに本を駆け込みオーダー。

2001.February.26 帰宅して、ご飯を食べた後に、EWI の練習。今日はちと疲れ気味だったので、1時間ほどで切り上げた。

*

Hotwiredに出ていた「ロボット犬は本物の犬に代われるか」はなかなか興味深かった。 人間本来の持つ特性−「養育本能」「不信の一時停止」などがロボット犬によって 引き出されているらしい。考えるに、これはロボット犬以外にも応用が利きそうで ある。ある種の人工知能もどき、つまり人間に対して、もっともらしく応答するプロ グラムは、老人介護やある種の心理的治療の必要なケースに役立つかもしれない。

2001.February.25 昼に、近くのPanyaでパンを買い、Jambaジュースでジュースを購入。うまいが、 量が多い。これだけでお腹がいっぱいになってしまう。

*

午後、EWI の練習。タンギングなどをいろんなスケールで練習。だんだん吹き方(息)のコツを つかんできた(ような気がする)。

CompUSAで買ったスピーカーはVAIOに接続することにした。PCにつなげても、音は いまいち。5年くらい前に買ったSonyのほうが良い音がする。

*

またもや、マシンが安定しなくなってきた。ときどき画面が真っ暗になり、 ディスプレイにはNo signalが表示される。CPU温度を見ても、それほど高くはない。 どうもディスプレイカードが怪しい。結局のところ、熱に弱いのかもしれない。
AGP用の安定したカードを一枚買って置いた方がよさそうだ。

2001.February.24 朝方、EWI をちょっと練習。♯、♭のキーの位置がわかったので、替指が頭で考えてできる と思う。右手小指は別のキーを押そうと思う。

吹き方は多少、コツを覚えてきた。

安めのネックストラップをAlaMaonaショッピングセンター内の楽器屋で購入。いまの より、ちょっとだけ幅が広い。ネオプレーン製のストラップもあったが、こちらは ちょっと広すぎのように感じた。
あと、夜、CompUSAでPC用のスピーカーセットを購入。EWIの音源モジュールにつないで みたが、どうもヒスノイズが多い。やはり専用のアンプでないとダメかもしれない。 型番落ちですごく安かったのだが、これこそ安物買いの銭失いになりかねない。VAIO にでもつなげようかな。

*

夜、会社の同僚宅で、購入したばかりのDLPプロジェクターを視聴させてもらった。
Infocus製のプロジェクターで、かなり小型で、明るさもかなりあった。単板式DLPプロジェ クターでは、レインボーエフェクトというのがあるが、この機種でも映像によってはかなり 目立つ。特に視線(や頭)を動かすと物が虹色に見える。ただ、実際に映像に見入ってしまう とそれほど(というか全く)気にならない。
あと、データプロジェクターなのに3:2プルダウンが装備されていて、これも映像クオリティ の向上に役立っていると思う。ただ、コントラストやブライトネスの調整が難しいようで、 黒が浮いていたりする映像もあった。
今後、16:9のDLP素子が出てくるらしいので、それを待つのも手のようである。

しかし、100インチでみるMatrixは面白かった。なんか、人のうちの大画面では必ず Matrixを見ているような気がする。:-)

2001.February.23 朝、LexBrodie'sにより、セーフティチェックのシールを貼って貰った。これが ないと、セーフティチェックをしてもらった意味がない。

担当の人から、両前輪のブレーキのゴムブーツが割れているから交換したほうが 良いと言われた。この前、左側を交換したばかりである。この部分は壊れやすい のだろうか。

*

今日も夜中にEWI の練習。半音階の運指がだいたい覚えられたと思っていたら、教則本VTRとはちょっと ちがうところがあった。幾つか換指があるようで、マニュアルには「自分で研究してほ しい」とある。
半音階では右手小指の使い方がちょっと難しい。別のキーで代用しようかなと思う。

どうも吹いていると息があがってしまう。慣れていないせいかもしれない。単に歳の せいかなぁ...。

*

新しいiMacのデザインは、各webニュース系サイトでも賛否両論のようである。
今後の売れ行きが興味深い。

2001.February.22 出勤前に、ちかくのLex Brodie's(修理工場)に行き、年一回のセーフティチェッ クをお願いした。 1時間程度で済むと言われたが、仕事が忙しかったので、終わり次第連絡を くれるように伝えて、置いていった。
昼頃、電話があり、ブレーキオイルが汚れているから、取り替えた方が良い と言われた。たしかにあまり取り替えていなかった。交換料が約$70と、ちと 高かったが、命には代えられないので交換してもらった。
費用はセーフティチェック代とあわせて、合計$90弱。大幅に予算オーバーだが、 まぁ、日本の車検に比べたら安いから許すか..と思った。
会社に戻って、バンパーを見たら、(チェック済みの)ステッカーが張って なかった。電話して、明日、貰いに行くことにした。まったく...である。

*

今日も早めに帰って、EWI を練習しようと思ったが、またもや、仕事で遅くなってしまった。
食事をとって、歯を磨いて、10時半から12時までの1時間半練習した。ドレミから はじめ、次に半音も練習し、とりあえず運指を覚えた。結構、順調かな? :-)
難しいのは、本体後ろにあるローラーでのオクターブコントロール。なかなかうまく コントロールできない。
あと、意外と肺活量がいるようで、ずっと吹いていると軽い酸欠状態に陥り、 くらくらする。日頃の運動不足のせいもあるかもしれない。ジョギングでも して鍛える必要があるかもしれん。

*

米国原潜衝突事故だが、事前にえひめ丸を察知しており、その情報が民間人が いたため(じゃまになったため)、指揮官に到達しなかったようだという記事が でていた。ほんとうなら、「ふざけるな」という感じである。

2001.February.21 今朝、EWIが届いた。火曜日に「発送しました」というメールが来たのだが、 中2日くらいで届いた感じである。意外と早いのにはびっくりである。
最近、郵便物が多いせいか、メールマンにも名前を覚えられており、「はい、 VTRと本。」といって渡された。おじさんにとっては、大きな箱はすべて、 VTRのようである。

本はamazon.comからであったが、こちらも予想以上に早かった。

*

早めに帰ってEWI を練習しようと思っていただのが、こういう日に限って忙しいのである。バランス が悪いというか...。
早速、セットアップして、吹いてみるが、音がでない。「故障!?」と思い、 いろいろといじってみたが、まだ出ない。マニュアルを読み返したり、おまけ の教則ビデオを見たりしたが、出ない。
で、ブレスコントロールのつまみを調整したら、難なく音が出るようになった。 結構、センシティブである。 運指を覚えつつ、吹いたが、息の調整が結構難しい。

いまはヘッドフォンで聴いているが、やはりスピーカーが欲しい。ケーブルが 2本(EWIとヘッドフォン)でかなり邪魔である。あと、ネックストラップも必 要かな。付属のは、かなりショボイ。

*

appleが新しいiMacを発表したのだが、花柄模様と水玉模様にはぶっ飛んだ。まさか、 こうくるとは。
会社の同僚とも話をしたのだが、「もしやこれはイケてるデザインで、ハワイに いる我々が鈍くなっているのかも!」という意見まで出た。
「大丈夫か?! アップル!」、「恐るべし! アップル」というのが率直な感想。

2001.February.20 ずいぶんと前にオーダーした本がやっと届いた。「見つからない場合もある...」 とあったが、運良く入手できた。専門書はすぐに入手できなくなるから、見つけた ときに買っておかないと。

*

NGN(日本語放送)でNHKのプロジェクトXを見る。今回は、第一回南極越冬隊の 話である。日本人が結集した時と評されていたが、ほんとにそうだと思う。もう 2度とないかもしれない。豊かさの中で失ったものを見つけたように思った。

2001.February.19 Dole CanaryでCrouching Tigher Hidden Dragon (臥虎藏龍)を見る。重力を根底から無視したアクションが素晴らしい、というか 凄い。ここまでやれば、もう言うことはない。
アクションシーンも良かったが、中国の古都の再現も素晴らしかった。またストーリーも 面白く、アカデミーをGradiatorと争っているのもわかる。

*

「めざせノーベル賞、浦和高校が英国留学制度創設へ」という記事をasahi.com で読んだが、これって、日本の大学ではノーベル賞は無理っていうことだろうか? と思ってしまった。たしかにそういう気もしないではないが。

2001.February.18 会社の同僚宅のハウスウォーミングパーティに出席。引っ越し後に下の階からの 出火で、壁が黒くなっていて、遠くからでも人目でわかった。幸い、けが人は でなかったようである。
あたらしい部屋は16階なのだが、高台にあるので、プラス10階分くらいはあり、 見晴らしは最高に良い。ダイアモンドヘッドからパールリッジ方面が一望できる。 部屋もめちゃ広い。
今回のパーティのメインはなんといっても赤ちゃんであった。各人、赤ちゃんを 連れてきたので、赤ちゃん大集合状態であった。 しかも、全員、カメラを持ってきていて、赤ちゃんを抱いては記念撮影をするので、 まるで芸能人の記者会見のようであり、おもしろかった。
ともあれ、あっという間に夕方になってしまい、とても楽しい一日だった。

*

森総理の支持率が9%に落ちたことについて、浅野宮城県知事のコメントが asahi.comに載っていたが、これが面白ろかった。「さまざまな要因が『合わ せ技』になっている。子どもが大人に怒られるときは、1つのことだけでは なく、それまでの生活態度や悪行の数々があるのと同じだ」。全くその通り である。

2001.February.17 会社の同僚から教えて貰った楽器屋にいったが、ギター関係のアンプしか置いて なくて、キーボードアンプはなかった。
その後、靴の中敷きを買いにAlaMoana Shopping Centerに出かけた。クロスト レーニング用の厚手のものにしたが、$20とめちゃ高かった。これなら、あと少し でもう一足買える。
ついでに、3階にある楽器屋を覗いたら、少しだがアンプが置いてあった。でも ほぼ定価。これならウェブで買った方が良いかもしれない。

帰宅後、靴の中敷きを交換したが、なかなか具合が良い。結構、厚手なので、 ちょっとシークレットブーツ気味である。

*

温暖化による影響で、将来、日本では290万人が移住する必要があるらしい。大体、 都市部は沿岸に集中しているから、影響はそれ以上のように思うが。

2001.February.16 夜、会社のセクション・ディナーパーティに出席。近くのパンダという中華料理 レストランだったが、なかなか美味しかった。量はやや多めかな...。

*

太陽の磁極が反転したらしい。11年毎の変わるらしい。不思議である。地球も ときどき変わるらしく、前回は74万年前だったらしい。でも、次にいつ変わる かの予測は難しいそうだ。突然、変わったら、人間の生活の相当の支障がでる だろう。予測はできるようにならんものだろうか。

2001.February.15 WindowsXPのスクリーンショットが出ていたが、なんとなくオモチャっぽいという か子供っぽいデザインというか.....。もうちょっと違うデザインにはならんかった のかなぁと思う。

*

防衛庁長官が原潜事故で「ぶったるんでる」と大声で激怒したらしいが、全く だと思う。もし、民間人が操船していたなら、大事であろう。

*

会社でwordの長いドキュメント(英文)を読んでいたら、画面の隣に出ていた イルカが口から泡を出し、あくびをしていた。読んでいるだけでタイプしてい ないから、何もしていないと思ったのだろう。ちとむかついた。で、マウスで ゴミ箱に放り込んだが、消えなかった。ちょっと腹がたった。

2001.February.14 人の遺伝子が2万6千個〜4万個程度だったというのが少し前に話題になって いたが、cnn.co.jpには「小型の植物(2万5000個)、や虫(1万9000個)、 ショウジョウバエ(1万3600個)などと大差がなく....」とあった。
会社のデスクの上に置いてある小型の竹が、スタンドの照明と水だけで異常な 速度で成長しているのだが、これで、また、見る目が変わった。

そうなると、一番、遺伝子の多い生物は何かが知りたくなってきた。なんだろう?

*

念願のEWI石橋楽器にオーダーして しまった。現在のレートの117円をクレジット引き落としまで維持して欲しい。

*

また帰りは雨。風も強いし、寒い。

2001.February.13 「すばる」がとらえた星雲の写真がasahi.comに載っていた。非常に鮮明なのに 驚いた。国立天文台から すばるのサイトにいったら、 大きなイメージがおいてあった。もう素晴らしいのひとこと。

*

今朝方、amazon.comからリプライがあった。「確かにおかしい。たぶん輸送途中で何か あったと思う。」ということで、再送してくれることになった。
そうしたら、夕方になって、本が届いた。いったいどうなっているんだ、しっかり してくれ、USPS。
急いで、amazon.comにキャンセルのメールを打った。間に合えば良いのだが。

しかし、amazon.comの対応は良い。安心して買い物ができる。

*

帰りはまた雨。ほんとに良く降る。

2001.February.12 小惑星「エロス」に無人探査機「ニア」が無事着陸。すごいものである。至近距離から の撮影・観測は何か画期的な発見がありそうでわくわくする。

また、ボーイング社がステルス爆撃機そっくりの旅客機を開発中らしい。しかし、翼の 部分にも人を乗せ、窓の代わりにモニターで外を見るしかけになるらしい。
モニターはともかく、旋回時などに両翼の端にいる人は揺れて酔ったりしないのだろうか?

*

今朝方、amazon.comから本が届いた。頼んでいたのがやっと届いたかと思ったら、 その後に最近頼んだ本だった。その前に来るであろう本を追い越してきたらしい。 一体全体どうなっているんだろう、USPSは。
とりあえず、amazon.comにまだ届かないと連絡する。さぞかし、amazon.comもUSPSがらみの トラブルが多いのではなかろうかと思ってしまった。

*

帰りはまたもや雨。しかも結構激しい。まさしく雨期である。

2001.February.11 今日はランチをKaharaモールの側のトニーローマで食べた。リブは相変わらず美味しい。 ここはいつ行っても空いている。たぶん、あまり知られていないのと、カハラモール とは反対側にあるので、行きにくいせいもあると思う。

Kaharaモール内のBanana Republiceでセール中のTシャツを購入。ちょっと冷めた青が 良い。鉄色とも言うのかな。

あとは、ベレタニア通りのフードランドで買い物。ちょっとウイスキーを買いだめ。

*

asahi.comに、ヒトゲノム解読が国際チームとセレラ社それぞれでほぼ終了したと記事 があった。その遺伝子の個数は、従来の想像されたいた10万個に遠く及ばず、3〜4 万個程度で、ハエや回虫の2倍程度であるらしい。意外と少ないものである。

昔、アポロ計画の研究者(名前は失念)が「最初の原始生物から虫に進化するのに何十億年 かかっており、そこから人類まで進化するのには数億年程度しかかかっていない。つまり、 時間的にはまだ人類は虫に近い....。」というようなことを言っていたのを覚えている。
まだ、それほど進化していないというのが分かったしまった、というところか。

*

「ハンニバル」が史上3位のオープニング記録を達成したらしい。ぜひ見たい。

2001.February.10 ランチにワイアラエの中華レストランに行ったら、改装中だったので、隣の「まぐろ屋」 でランチを食べる。日本人の板前さんが作っていることもあるが、味はなかなか良い。 醤油の味もちゃんとしている。ただ、頼んだ「まぐろづくし」は量が多かった。

その後、CompUSAに寄り、ぶらぶらと中を見たが、特に目新しいものはなかった。 自作用のPCケースがちょっと安かった。でも、コストパフォーマンス的には HPのPCを買った方が良いような気もする。HPのデザインは結構良いので。

夕方、アラモアナショッピングセンターにいき、いまの革靴が傷んできたので、新しい靴 を購入。CHANPERというメーカーのが良いなぁと思っていたのだが、以前に履いたとき は足に合わず断念した。今回、試してみたら、意外にも合った。さすがに"Made in Morroco" である。相当にばらつきがあるのだろう。でも黒が無かったので、別のメーカー の似たような感じのものを購入。

*

あちこちのニュースサイトを見ていると、amazon.com、motorola、dellなどの大手 のリストラ・レイオフの記事が実に多い。PCメーカーはやはり淘汰されるのだろうか。

2001.February.09 原潜と練習船の衝突の話題で持ちきりである。原因は原潜がソナー等での確認を せずに急速浮上したためらしい。気のせいかもしれないが、アロハタワーあたり に救急車が多かったような気もする。

*

会社で知人から雑誌「Pen]を借りて読んだ。今回は海外のホテル特集。スペインや イタリアはやはり素晴らしい。
今回のホテルの写真は壁や柱が垂直になっており、ちゃんとシフトレンズもしくは ビューカメラを使用しているものと思われる。結構、こだわりを感じる。この雑誌 はなかなかクオリティが高い。

2001.February.08 今週は雨や曇りが多く、かなり肌寒い日が多かったのだが、今日もかなり憂鬱な天気。

*

cnn.co.jpに「2000年のサメ被害、過去最高」という記事があった。人が海の 中で過ごす時間が多くなったためというのは、まぁそうなのかもしれないが、襲われ たときは、「殴ったり蹴ったりして自分を強く見せること」というのはそう簡単では ないような気がするのだが、どうなものだろう? いざとなったら、殴れるのかな?

*

邱永漢氏の「株の原則」を寝る前に少しずつ読んでいる。当たり前のようなことが ちゃんと書いてあるので、すごく分かりやすい。ただ、ちょっと刺激が足りないかも。

2001.February.07 どうもまだ体調が芳しくない。

*

会社で読んでいた論文の中の資料をamazon.comにオーダー。この手の本はある うちにオーダーしておかないと、いつ絶版になるかわからない。

しかし、このamazon.comは各ユーザーあたりどれくらいのデータを保持している のだろう。お勧めリストや、見たページの本など、かなりの量になるのではと 思う。

*

DEC VAXや Ardent Titanの設計者である Gordon BellがMicrosoft Researchにいるのを発見した。ちょっと驚きである。
しかし、このMicrosoft Researchは凄い。ものすごい研究陣である。こういうのを 見ると、そう簡単にはここには勝てないなと思う。

2001.February.06 昨日よりはだいぶ調子が良くなったが、まだふらふらする。会社に行っても、 デスクから動くのが辛いし、だいたいディスプレイの文字を見るのも辛い。 長時間の集中力がないので、些末な調べごとやテストを処理することにした。
午後には普段75%くらいにまで復調した感じである。夜にはなんとか食事ができる くらいになった。酷い2日間であった。

*

エボラ出血熱に感染した女性がニューヨーク空港におり、そこで発病して入院 したという記事がでていた。致死率の高く、しかも有効な治療法がない病気な のだから、該当区域からの旅行者には十分注意すべきだと思う。空気感染しない から、パニックになる必要はないのだろうが、今後が心配である。

*

XBoxの商標がマイクロソフトより先に、XBoxテクノロジーズという会社にとられて いたという記事にはちょっと驚いた。マイクロソフトだから、このあたりはしっかり とやっていたと思っていたのだが、意外と抜けているのかなぁと。
このXBoxテクノロジーズも、マイクロソフトより少し先に商標を取得したり、 現在交渉中というあたり、いかにも怪しい。

2001.February.05 amazon.co.jpにオーダーしていた本が5冊、会社に届いた。中坊公平氏のは今回 は間に合わなかったようだ。
「輝く季節への旅 プリンスエドワードアイランド」はすごい良い。写真がすばら しい。

*

午後から、突然、激しい腹痛(下痢)と吐き気に襲われ、急遽、19時に帰宅。
ベッドで横になっていたが、下痢と吐き気が酷く、かなりしんどい。ほぼ機能停止状態。

2001.February.04 CompUSAで約15mのイーサネットケーブルとMicrosoftのオプティカルマウスを購入。 VAIOノートブックをリビングに置き、ルーターに接続。遅ればせながら、HomeLAN ができた。リビングでもウェブが見れると便利である。
でも、ケーブルをとり回しの手間を考えると、ワイアレスが理想的ではあるが、 結局のところ電源が必要なので、それだけではあまりメリットがないかもしれ ない。電源コードなしで、つまりバッテリだけで最低8時間くらい持たないと 本当のワイアレスとは言えないと思う。

*

Yahooからなぜか、ルイジ・コラーニのグループに参加しませんかというメールが 届いた。どんなものなのかなと思って、アドレスをクリックしたら、自動的に登録 されたしまった。いまのところ、なんのメールも来ていない。Yahooでコラーニ関係 のものを買った覚えもないし、どこでどうなっているのやら。

*

ウイスキーを飲みながら、COSMOSの続きを見る。ところどころ絵が鮮明になって おり、あきらかにあとで交換したと思われるが、ストーリーそのものを損なって はいないのでOKである。アーサー・C・クラークが、飛行機が発明されてから 100年ちょっとで、惑星全部に探査衛星を送れたことが凄い、というようなことを 言っていたが、まさにその通りだと思う。

2001.February.03 今日は一日中、天気が悪かった。雨が降ったりやんだり。しかも結構、肌寒い。

ワードのジャンバジュースでランチにスープをとり、すこし休んで、5時から予約 してあったフロッグハウスに行く。ハワイの韓国料理店ではここが一番美味しいと 思う。辛さのなかにも、味にまろやかがある。しかも安い。でも、量が多いのが難点。 4人くらいいないと種類が食べられない。
あいかわらず、韓国人率が高く、それだけ美味しいということだと思う。

食後、ちかくの学校の学園祭のカーニバルにいく。移動遊園地が来ていて、かなり 盛り上がっている。ハワイには遊園地がないので、地元の人にとっては、こういった 乗り物にのる少ないチャンスなのであろう。
ここの乗り物は移動式なのでかなり小さめ&大人しめである。知人全員で「船がゆれる 乗り物」に乗ったのだが、高さがないので怖くはないのだが、満腹の胃に浮遊感は辛かっ た。ちょっとはきそうになった。

*

夜、エイホの「コンパイラ」を日本にオーダー。「お取り寄せ」になっているが、 はたして入手可能だろうか。

*

cnn.co.jpの「サンドイッチの中から人間の親指ポロリ」はちょっと怖い。調理係が 誤って切断したものらしいが、なんですぐに分からなかったのだろう?

2001.February.02 ドリキャスが9900円になった。ある意味、かなりお買い得ではある。

*

日航機のニアミスの原因は管制官の勘違いが原因らしい。勘違いを防ぐような ネーミングや呼称はできないものなのだろうか。一部の専門家は機械のほうが 圧倒的にミスが少ないので、機械の支持通りにすべきという意見を出している が、それも怖い。

*

Linux Worldの記事があちこちのサイトにでているが、特にMicrosoftによるLinux 攻撃(口撃)が大きく取り扱われている。大きな声でMicrosoftに賛同する人は少 なかろうと思うが、意外と当たっているなぁと思っている人も多いのではないかと 思う。Linuxは出来の良いOSだと思うし、良く使っているのだが、今後、.NETにLinux がどう対抗していくのかが興味深い。
しかし、Xwindowが21世紀に生き残るとは....。

2001.February.01 富士の新しいFinPix6800Zが発表されたが、600万画素相当というのが凄い。ただ、 サンプルの絵を見ると、かなりノイジーな感じがするが、どうしてだろうか?
ハニカムCCDの特性なのだろうか、それともプログラム側の補正の問題なのだろう か。

*

早くも21世紀の一月目が終わった。今年も残り11/12である。

Old logs
2001 January (38KB)
2000 Decenber (33KB)

November (30KB)

Octover (26KB)

September (28KB)

August (29KB)

July (37KB)

June (27KB)

May (21KB)

April (22KB)

March (19KB)

Feburary (27KB)

January (32KB)
1999 January - December (61KB)


[index]



madachi@lightbreeze.com